

スポーツ関連団体、体育協会、人事関係、教育関係
「選手として、監督として」
選手兼監督も務めた「史上最強捕手」
■川西明峰高−立命館大−トヨタ自動車−ヤクルト(89年ドラフト2位)
■実績
・ソウル五輪銀メダル(88年・アマチュア)
・MVP(93年、97年)
・首位打者(91年)
・正力松太郎賞(97年)
・ベストナイン(91〜93、95、97、99〜01、04)
・ゴールデングラブ(90〜93、95、97、99〜01、04)
・日本シリーズMVP(97年、01年)
・2000本安打達成(2005年4月24日松山 対広島)
・野球殿堂においてプレーヤー表彰に選出(2015年1月23日)
■受賞・主要記録
・ソウル五輪銀メダル(88年・アマチュア)
・MVP(93年、97年)
・首位打者(91年)
・正力松太郎賞(97年)
・ベストナイン(91〜93、95、97、99〜01、04)
・ゴールデングラブ(90〜93、95、97、99〜01、04)
・日本シリーズMVP(97年、01年)
・2000本安打達成(2005年4月24日松山 対広島)
担当編集者からのコメント
名将である野村克也監督の下でプレーし、選手兼監督という経歴を持つ古田敦也さんの講演は、「チームマネジメント」や「リーダーシップ」など幅広い方にとって非常に参考になります。
また、「メガネをかけたキャッチャーは大成しない」と言われる中、奮戦してそのジンクスを覆した異色な体験もお持ちです。そんなエピソードも交えながらお話しくださいますので、ぜひ多くの方に聞いていただきたいです。
・BS朝日「スポーツクロス」
・朝日放送「熱闘甲子園」
主な著書
『「優柔決断」のすすめ』
成功する人は「優柔」である!!
膨大な情報の波に溺れず、過去の成功体験にも縛られない。
瞬時の判断力を鍛える「やわらかな思考法」を古田敦也が伝授する。
「メガネをかけたキャッチャーは大成しない」「ミットは小さいほうがいい」。
そんな常識を次々と破った古田氏。そこには「ID野球の申し子」の異名を
はるかに超えた強くてやわらかな発想があった。
「ブレることを恐れない」
「二年前の情報はさっさと捨てる」
「オリジナルとは組み合わせの妙」……。
あらゆる手段でデータは集めつつも、決して”頭でっかち”にならない。
つねに変化しつづけるプロ野球の頭脳の中身はどうなっているのか。
巻末では茂木健一郎氏が脳科学的見地から徹底解剖。
悩んでもいい、迷ってもいい、最後は腹をくくれ!
選手として、監督として |
---|
プロフェッショナルとは |
優柔決断のすすめ |
---|
主な講演テーマ
講演テーマ、内容はご相談に応じます。主催者様がご希望されるテーマがございましたらご提案いただければ幸いです。
お客様の生の声をご紹介
講演動画
講演料
要相談
ご依頼内容によって価格は変動します。
まずはご相談ください。
ご相談・お見積もりは無料です。
講演の主旨、日時、場所、ご希望の講師、ご予算など、電話・メールでお気軽にご相談ください。日時や場所が正式に決定していない段階でもお気軽にお問い合わせください。講師の都合と合わせ、双方に都合の良いように調整することも可能です。本サイトで紹介している講師は人気がありますので、半年前~3カ月前のご連絡をお勧めします。
03-5425-8223
電話受付時間 月〜金 10時〜18時
あなたに、おすすめの講師
原 晋
青山学院大学陸上競技部長距離ブロック監督
主な講演テーマ「よりよい組織作りが、よりよい人材をつくる」 |
営業マンとして活躍した監督が、ビジネスの場で学んだノウハウを活かし、青学を箱根駅伝3連覇に導いた人材育成の秘訣を残らずお伝えします!
広澤 克実
スポーツコメンテーター
主な講演テーマ「私のプロ野球人生 〜野村・長嶋・星野監督から学んだこと〜」 |
ヤクルト、巨人、阪神の各球団で4番打者を務めた唯一の選手が伝える、星野、長嶋、野村監督からの教え
松野明美
元オリンピックランナー
主な講演テーマ「いちばんじゃなくて、いいんだね」 |
元オリンピックランナーで、ダウン症の息子を持つ母親が伝える、 笑って泣けて元気になれる講演です!
竹中 平蔵
東洋大学教授
主な講演テーマ「日本経済こうすれば再生する!」 |
先行きが不透明な日本経済、世界経済の行方をわかりやすく解説!
スポーツ関連団体、体育協会、人事関係、教育関係
講演料:要相談
「選手として、監督として」
選手兼監督も務めた「史上最強捕手」
■川西明峰高−立命館大−トヨタ自動車−ヤクルト(89年ドラフト2位)
■実績
・ソウル五輪銀メダル(88年・アマチュア)
・MVP(93年、97年)
・首位打者(91年)
・正力松太郎賞(97年)
・ベストナイン(91〜93、95、97、99〜01、04)
・ゴールデングラブ(90〜93、95、97、99〜01、04)
・日本シリーズMVP(97年、01年)
・2000本安打達成(2005年4月24日松山 対広島)
・野球殿堂においてプレーヤー表彰に選出(2015年1月23日)
■受賞・主要記録
・ソウル五輪銀メダル(88年・アマチュア)
・MVP(93年、97年)
・首位打者(91年)
・正力松太郎賞(97年)
・ベストナイン(91〜93、95、97、99〜01、04)
・ゴールデングラブ(90〜93、95、97、99〜01、04)
・日本シリーズMVP(97年、01年)
・2000本安打達成(2005年4月24日松山 対広島)
担当編集者からのコメント
名将である野村克也監督の下でプレーし、選手兼監督という経歴を持つ古田敦也さんの講演は、「チームマネジメント」や「リーダーシップ」など幅広い方にとって非常に参考になります。
また、「メガネをかけたキャッチャーは大成しない」と言われる中、奮戦してそのジンクスを覆した異色な体験もお持ちです。そんなエピソードも交えながらお話しくださいますので、ぜひ多くの方に聞いていただきたいです。